2010年12月30日木曜日

大晦日 (2011/4/29記述)


今日は気分がいいですね。
思い出し記録を、試みます。
ただ言える事は、もの凄く覚えていないです。
こんなオシャレな大晦日をしていたとは…。
この異常な物忘れは、脳の欠陥ではなく忙殺されていたからだと思いたいです。


1. たらこパスタ



パスタって美味いですよね。
たらこなんですが、全く生臭くならず、シャンパーニュと合いました。
ただ、マリアージュのレベルまでには行かなかった気がします。



2.アボガドとグレープのサラダ


確か一番、シャンパーニュと合いました!
アボガドの旨味とグレープの酸味がオリーブオイルで完全に調和。
完璧な料理です。
本当に美味い。
白にも絶対合います。


3. モッツァレッラチーズ


やっぱり、トスカーナのワインと食べ合わせたかったです。
モッツァレッラチーズとトマトの相性は語る必要もないですね。
ピッツァが食べたくなってきました。


4. Champagne Cuvee Paradis Alfred Gratien (Epernay)

どっかの飛行機のファーストクラスで出される高級シャンパーニュ。

うーん。
…。
記憶が…。
確か、クリスタルより切れ味があって美味しかった気がします。
記憶の捏造かもしれませんが。

2010年12月29日水曜日

新潟ワイン2 (2011/4/29記述)


思い出し記録です。
大晦日が割とシュッとしていると思ったら、前日に日本っぽい料理を食べていました。
見ただけで美味しそうです。
記録している今は、午前2時。
お腹が減って我慢出来なくなり、先ほど自販機にジュースを買いにいきました。
持っていった500円玉は何度入れても認識されませんでした。
これ以上太らない為の啓示と考え、我慢する事にしました。

1. 牛ねぎ鍋



美味い!
あれ、2011年3月の牛ねぎ鍋より、ずっと美味しそうだぞ。
嫁さん…?


2. キャベツの肉味噌添え


これは大好きですね。
ちょっと軽めの赤に合います。
ビールとかにも合うのではないでしょうか。
飲み屋で出したら、繁盛間違いなしです。



3. CAVED'OCCI Cabernet Sauvignon 2008 

ワインの写真を当日撮り忘れた上に、空き瓶が震災で割れました。
嫁さんが新潟で買って来てくれた3本の中の一本です。 
駄目です。
味を覚えてません。
ただ、主張し過ぎず、日本食により合うカベルネだったと思います。

2010年12月23日木曜日

クリスマス前夜 (2012/1/08記述)



思い出し記録です。
アメリカに発つ前、日本最後のクリスマスです。
もう一年以上経過していました。

写真に写っているリーデルのグラスは、その後の震災で一脚割れています。
とてもショックだったので、アメリカに来てから、また同じのを買いました。

それと現在では正直買えないようなワインを飲んでますな。まだ財源が嫁さんに管理される前でしたしね。



1. 鶏手羽先のハーブ焼き

本当は白に合うようなのですが、ピノにもあったと思います。素材の味が良く分かる料理で、自分がとても好きな味でした。



2. 厚切りベーコンのあぶり焼き


温かくてジューシー。味も塩気があるのみで、白に合いそうな料理でした。上のハーブ焼きとワインの相性の方が上でしたが、これもピノに馴染みました。



3. オイルサーディンと野菜のオーブン焼き



これは何度か登場している料理ですね。
癖のあるオイルサーディンが大分まろやかになります。
しかし、それでもピノには強すぎて味を邪魔したと思います。


4. ケーキ

アメリカでは買えない、甘すぎず、繊細なデザインのケーキ達ですね。
もともと甘いものはあまり得意ではないのですが、アメリカの無駄に甘く、発色の豊か過ぎるケーキを見ていると、日本のケーキがどれほど素晴らしいものであったか痛感させられます。


5. Armand Rousseau Chambertin Clos de Beze Grand Cru 1996

アルマン・ルソー シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 1996。
作り手、畑、年ともに揃った、ピノの頂点の一角をなすワインです。

ただあまりにも期待が大きすぎたのか、感動できませんでした。香りも味も美味しい程度で、1万円ならまた飲みたいですが、5万円以上だして飲むワインではないと思ったことを記憶しています。

2010年12月22日水曜日

2010年12月2日木曜日

2010年11月20日土曜日

イタリアフェアの勝利品 第二回 (2012/1/8記述)




思い出しワイン記録です。
新鮮な魚介類が手に入るからこそ、可能な食事が並んでますね。
本当に美味そうです。
アメリカではいくら金を積もうとも、日本レベルの魚介類は手に入らないのです。
自分が住んでいる地域で最も新鮮な刺身用の魚介類を売っている店に行った先輩のご両親が、魚を見るなり、犬も食わないと言ったそうです。


1. 牡蠣豆腐の鍋

牡蠣、大好きなんですよ。
茹でてしまっているので、少しエキスが外に出てしまっている感はありますが、さっぱりとしていて美味しかったです。
ちなみに牡蠣だけはニューヨークに行ったさいに、オイスターバーでたらふく食べれました。


2. 白身魚と和野菜のカルパッチョ

これは美味すぎですね。
みょうが、青じそ、しょうがの加えて、ぽん酢のジュレが添えてあります。
白ワインにも合いそうですが、スパークリングにも合います。
日本に帰国した暁には、是非また食べたいです。


3. BLU MILLESIMATO Prosecco

ブル・ミッレジマート プロセッコです。
非常にドライなスプマンテです。
これも池袋西武のイタリアワインフェアで買ったものですね。
冗長なワインが多い中、すごい切れ味でした。ドライ過ぎて、若干痛いと感じるレベルだったと思います。
ただここまで凄い集中力のワインを飲むと、改めてワインの可能性を感じさせられます。

イタリアフェアの勝利品 第一回 (2012/1/8記述)



思い出しワイン記録です。
忙しい時期だったのか、ワインの記録をかなりサボっていました。
このワインは、池袋西武のイタリアワインのフェアで買ったワイン、その1ですね。
結婚前の嫁さんに連れられて行ったのですが、思った以上に充実していることに驚き、そこかしこで試飲をしました。

ただ、この時の記録は、ワインのラベルを写し忘れてますね。この時の自分に注意をしたいです。


[Wine] San Lorenzo Oinos 2003
サン・ロレンツォのオイノス 2003です。試飲したときのワインアドバイザーの方の言葉を引用すると、「砂のようにサラサラしている不思議なワイン」です。実際にその場では、濃厚なのに砂のようにサラサラ消えていく感覚が楽しくて、購入してしまいました。
実際に飲んだときは、普通に美味しいワインで、あまりサラサラとは感じませんでした。
飲み方をミスしたのかもしれませんね。


1. なすとひき肉のパスタ



鉄板ですね。
イタリアワインとパスタの相性は疑う余地のないところ。
また食べたいです。


2. マッシュルームのガーリック&生ハム焼き

最高の料理です。
一口で食べると、オリーブオイルで一体化した生ハムとマッシュルームがガーリックの風味を伴ってやってきます。
この時のオイノスには強すぎたかもしれませんが、美味しいので問題ないです。


3. 長ねぎのクリームチーズグラタン


不思議系料理です。
ネギのグラタンなのですが、これが思った以上に美味しい。
甘みがあるネギとクリームが絶妙です。


2010年11月14日日曜日

イギリス2010


この記事の閲覧にはパスワードの入力が必要です。

2010年11月7日日曜日

新潟2010秋

さぁ、やってきました、新潟、弥彦です。
運気が上昇しているのでしょうか。
なぜか二週連続、旅です。
前回の京都は久々だったので、行く前は旅を楽しめるかちょっと不安だったのですが、十分楽しめたので、今回も楽しみたいと思います。
ronさんには京都のお土産もまだ渡していないのに、次は新潟のお土産ですね!
さて、ここは弥彦神社です。
鳥居、立派ですね!
鳥居を抜けたところに水が流れてます。

どんどん進むと、おっとメインのところです。ガイドブックで見たとおり。ただ、何だか人がおおい!!
菊のイベントをやっているからか、人が多い~。
参拝するのに、人が並んでます。
ここに来るまでにすでにスケジュールがだいぶ遅れているので、参拝はスキップです。
次の目的地に向かいます!

















弥彦山ロープウェイです!!


ただ、人が多い!やっぱりシーズンなんですね。
乗るのにも数十分並びました。

頂上です!
634mとのことで、東京スカイツリーと同じ!という宣伝がいっぱいでした。
内陸側、田んぼがいっぱいです。

日本海!海ですね!
寒そう・・・。



頂上を満喫し、降りてきました。
すでにお昼過ぎです。
お昼ご飯は新潟で刺身を食べたい!と思っていたので、ここではおやつの予定です。
通りに色々お店があり、やはり屋台もあります。
あ、おいしそう・・。五平餅だそうです。
新潟は米どころ、これもやわらかくて美味しかったです。

さてさ
て、
次は弥彦公園。
もみじ谷というものがあります。
何とも見事!
京都では紅葉はほとんど楽しめなかったので、その分を挽回です!
色鮮やかですね。
ブルゴーニュワインが合いそうです・・!














弥彦で十分楽しみました。
ただ、電車の本数が極端に少ない!
新潟市内に戻ってきたのは夕方・・。
お昼ごはん・・・。
目星をつけていた魚市場、行ってはみたものの真っ暗・・。泣。
京都でも夕飯にありつくのに苦労しましたが、今回はお昼に恵まれず。
そうだ、ワインが飲みたくて、イタリアンをちょっと調べていたんです。
刺身が食べれないとなったら、ワインに走るしかありません。
デパートの紳士服売り場のフロアにあり、夕方ということで、空いてました。
これなら一人でも気兼ねなく、ワインを楽しめます。

パスタは、ラグーと焼きパプリカのなんちゃらです。
黒胡椒が効いてます。
むむむ、美味しい。これはおうちで作れるでしょうか・・。

そして、お楽しみのワイン!
フィーリングで選んだのはコルディサッソ。
もちろんイタリアワイン。
香りが花開いていて、入れてもらったときからいい香り。華やかです。
そして、おいしい!
味が丸くまとまっていて、明るい感じです。
いいワイン、また見つけちゃいました。この値段なら家でもガブガブいけそうです。
ちなみにボトルの写真は店内に飾ってあったものなので、実際に飲んだのは2008だったと思います。
近くだったら、このお店、また来たいなぁ。
最後にお土産を買うため、うろちょろ。あったあった、ここです、ここ。
ronさんの反応が楽しみですな。
レンタサイクルを返却してホテルに戻ります。夕飯は親戚で中華。
飲んだワインはソーベニョンブランだと思われます。
明日は兄の結婚式です。

2010年10月31日日曜日

京都2010~番外編~

京都番外編です。

ブログ的には番外編ですが、この日は今回京都に来たメインの理由をこなさなくては・・・。
つまり、仕事ですね。






仕事に向かう電車に乗る前に、鴨川を撮影。
橋が良い味だしてます。


鴨が多いです。
さすが鴨川。


こんなことをしているうちに、予定時刻より遅れました。
まぁ旅なんてそんなもの?

こちらは今回仕事があった場所の近くです。
北のほうだからか、紅葉が始まりつつあるようです。











仕事帰りに夕焼けをパシャリ。
デジカメの夕焼けモードですが、まぁまぁ撮れてるかな。











仕事を終え、次の日に備えます!
嵐山に移動です。

夜八時前だというのに、どこのお店もしまってました・・。
おなか減った・・。

一軒だけ開いていたカフェで、九条ねぎとトマトとナスと鶏のパスタを食べました。

鶏肉の下味に柚子胡椒らしきものが使われていたようで、ちょっとピリッとしてました。


ワイン、飲みたい・・。






京都2010~嵐山~

紅葉シーズン目前の京都レポートです。ronさんのようにタイムリーな現地レポートではありませんが、短期間ですし、ご了承を・・・。


ホテルから嵐山のシンボル渡月橋が見えます。季節外れの台風が日本に接近、京都も雨模様です。



予報のどしゃぶりほどではないので、何とか観光できそうです。
ただ傘をさしながら、カメラがぬれないよう気をつけながらの写真撮影は、なかなか難しい・・。


やんでくれないかなぁ・・。


まずは嵐山で一番有名なお寺、天龍寺です。





今日はお寺の行事があったらしく、お庭しか入れませんでした。


お庭が有名なので、とりあえず満足。




天龍寺を北から抜けると、竹林です。竹は季節問わず、一年中楽しめます。
竹が雨を避けてくれます。
さて、次は常寂光寺。
紅葉の名所です。
まだ紅葉シーズン前だからか、雨だからかは不明ですが、思ったよりすいています。
お寺の名前から静かそうなお寺を期待しますので、このくらいだと嬉しいです。
その上、雨も上がってきました♪
さて、入っていくと、門の向こうに階段が見えてきました。
むむむ。
なかなか急な階段です。

のぼりはいいのですが、上から見ると、転びそうな下り階段。下りは大の苦手・・・。





隣にゆるい階段もありましたが、せっかくの機会なので、頑張って下りました。

























そろそろ、おなかが減ってきました。
今日のお昼は決定済みです。
昨晩、ronさんに、カウンター席のある、湯豆腐のお店、調べてもらいました。
近道をしようと、入り組んだ道を入っていきます。

道中に看板があって、そこを辿っていくと・・。







ありました!!
素敵な門構え!

早速入ろうとしたところ、ここは団体客用の入り口だそうで、もう一つの入り口に向かいます。


おっと、こちらは庶民的な雰囲気。


お昼は一種類のみ、湯豆腐定食です。






お豆腐をあっためてます。

まだかなぁ~。
お豆腐があったまりました。
ねぎと生姜を加えたしょうゆ風なものにつけて、食べます。

中まであちちっ。
お豆腐がとってもやわらかくて、口の中ですぐにくずれていきます。


てんぷらも出てきました。
私は天つゆより塩派なので、ちょっと残念。
紅生姜のてんぷらは初めてです。
ピリッと辛い。
さつまいもが甘いと思っていたら、玉ねぎも甘くて美味しかったです。

ふー。
かなりおなかいっぱいです。
一人なので、自分で食べないと、誰も助けてくれません。

ご飯は少し残しましたが、基本は完食です!
おなかが減っていて、良かったぁ。

うー、苦しい。



お店があったところを抜けると、紅葉のすばらしい看板があるお寺?があります。

なんと、庭でお抹茶が頂ける!
素敵です。
やりたかったんだぁ。


おっと、何ともすばらしい庭です。
ここはほとんど紅葉してませんでしたが、それでもとても綺麗でした。



苔も雨にぬれて、少しお日様が顔を出すと、きらきら輝いています。













お庭の中には川もあり、水の音が聞こえます。

京都で一番のお気に入りは南禅寺です。
あちらも水の音が聞こえる静かなところです。
今回のここ、宝厳院、お気に入りの一つになりました!

春秋限定の公開とのことです。


次回は紅葉シーズン真っ最中に行きたい。
そのときはさすがに人だらけでしょうから、朝一に入りたいと思います!!


さて、桂川に抜けました。
船にも乗りたかったのですが、次回のお楽しみに!

最後はメイン通りで、お土産探し。
ronさんが好きそうなもの・・・。
あ、ありました!
ronさんの反応が楽しみです。

嵐山とのお別れに天龍寺の入り口を撮影。
この頃にはお日様がみえてました。